希望小売価格 ¥190,000(台)

| Model | bitone HD Virtuoso |
|---|---|
| プリアンプ:Low Level/High Level/AUX/OPTICAL 入力 / 13ch出力 / 32bitデジタルイコライザー | |
| 電源電圧 | 11~15VDC |
| 最小アイドリング電流 | 0.75A / 2mA (電源オフ・DRC MPなし) :5mA (電源オフ・DRC MPあり) |
| リモート電圧 | IN: 4.0~15V(1mA) / OUT: 4~15V(130mA) |
| 全高調波歪率 (1kHz) | 0.004% |
| 再生周波数帯域 (-3dB) | 10~44kHz |
| SN比(@A weighted) | 104dB(Master) / 105dB(AUX) / 110dB(Optical IN1&IN2) |
| チャンネルセパレーション(1kHz) | 80dB |
| 入力感度 | Pre Master 1.3~9.0V |
| Speaker Master 5.0~32V | |
| AUX Master 0.7~5.0V | |
| 入力インピーダンス | Pre In/Speaker In/AUX 15kΩ / Speaker In 5Ω |
| 最大出力レベル(0.1% THD) | 4V RMS |
| 入 力 | High Level (スピーカー) Ch 1~Ch 12 |
| Low Level (プリ) Ch 1~Ch 6、AUX (L/R) | |
| Digital Optical S/PDIF x 2系統: max 192kHz/24bit/PCM | |
| 出 力 | Ch1~Ch13 (IIR mode); Ch1~Ch9 (FIR mode) |
| Digital AD Link 1 Ch 1~Ch 8(IIR/FIR mode) | |
| Digital AD Link 2 Ch 9~Ch 13(IIR mode); Ch9のみ(FIR mode) | |
| クロスオーバータイプ | フルレンジ/ハイパス/ローパス/バンドパス |
| クロスオーバーモード/スロープ | Linkwitz:12/24/36/48dB |
| Butterworth:6/12/18/24/30/36/42/48dB | |
| Bessel:6/12/18/24/30/36dB | |
| FIR mode:6/12/18/24/30/36/42/48dB | |
| クロスオーバー周波数 | ローパス: 0Hz~44kHz (1Hz step) |
| ハイパス: 0Hz~20kHz (1Hz step) | |
| フェーズコントロール | 0/180° |
| イコライザ | (10~20kHz) |
| High Level (Speaker IN) | オートDe-EQ、ディレイ補正、オールパス補正、極性チェック |
| AUX入力 | パラメトリックEQ: +12dB~-15dB / 10ポイント / FIR |
| Optical IN1 / IN2 | パラメトリックEQ: +12dB~-15dB / 10ポイント / FIR |
| 出力チャンネルEQ (IIRモード) | パラメトリックEQ: +12dB~-15dB / 13ポイント |
| 出力チャンネルEQ (FIRモード) | パラメトリックEQ: +12dB~-15dB / FIR x 9ポイント + IIR x 3ポイント |
| Main EQ | パラメトリックEQ: +12dB~-15dB / FIR x 5ポイント + IIR x 1ポイント |
| バスブースト | パラメトリックEQ: +/-12dB / 10Hz~500Hz |
| タイムアラインメント | 距離: 1.4~756cm ディレイタイム: 0~22ms ステップ: 0.04ms/1.4cm |
| PCとの接続インターフェイス | Micro USB Type-B (1.1/2.0/3.0対応) x 1 |
| 本体サイズ (幅 x 奥行き x 高さ) | 233 x 148 x 43.6mm |
| 本体重量 | 1.8Kg |
| DSP / コンバータ | アナログ・デバイセズ SHARCプロセッサ (ADSP-21489) シーラスロジック CS4365(6ch) / CS4385(8ch) |
| メモリ | プリセット x 8個 (A~H) / DRC MPから呼び出し可能 |
| 電源オン/オフ | ART (オートマチック・リモート・ターンオン/オフ: ハイレベル入力) / DRC MP |
| システム設定 | 専用のPCソフトウェアを使用して入力シグナルをキャリブレーションし、入力チャンネル数、アンプ/スピーカーのシステム構成にもとづいてシステム設定が可能 |
| シグナル・サミング、DE-EQ、 | 純正ヘッドユニットからのマルチ・チャンネル・シグナルをステレオ・シグナルに再構築(シグナル・サミング機能)、タイム・ディレイによる補正 |
| タイム・ディレイ | マルチ・アンプ・システムのイコライジング解除(DE-EQ)といった機能に特化したアルゴリズムを実装 |
| 入力/出力調整 | メインの入力シグナルの入力感度を自動調整(付属CD/DVDのウィザード使用) |
| マニュアル入力感度調整(AUX入力) | |
| 各出力チャンネルのレベルを独立してコントロール(-40~0dB)、 システム全体を微調整 |
|
| ダイナミックEQ | 再生する楽曲のレベルの高低に合わせて動的にイコライジングを適正化 |
| イコライザ | Input EQ: 5ポイントのFIRパラメトリック・イコライザ x 4(各入力ソース: Master、AUX、OPTICAL 1 & 2) |
| Output EQ: 11ポイントのIIRパラメトリック・イコライザ x 13ch出力 | |
| Main EQ: 5ポイントのFIRパラメトリック・イコライザ x 1 (出力全体を調整するEQ) |
|
| バスブースト | パラメトリック・イコライザを使用した低域(ウーファー/サブ・ウーファー)の 増強: ユーザーによる設定、DRC MPからのオン/オフ可能 |
| クロスオーバー | フィルタ・タイプ: フルレンジ/ハイパス/ローパス/バンドパス |
| カットオフ周波数: 10~20kHz / 70ステップ | |
| カットオフ・スロープ: 6~48dB/Oct | |
| アラインメント: リンクウィッツ、バターワース、ベッセル | |
| ミュート/ソロ機能: 各出力毎にオン/オフ可能 | |
| フェーズ・コントロール: 各出力毎に設定可能(0°/ 180°) | |
| タイム・アラインメント | スピーカーとリスニングポイントの実測距離をもとにタイム・ディレイを設定。 また、0.01msステップでマニュアルによる微調整も可能 |
| DRC MP | 機能: マスター・ボリューム(-60~0dB)、サブ・ボリューム(-12dB~0dB)、 バランス、フェダー、入力ソース選択、プリセット・メモリ呼び出し、 バスブースト機能オン/オフ |
| PCとの接続インターフェイス | Micro USB (1.1/2.0/3.0対応) x 1 |
| Bit One HD専用ソフトウェア | 対応OS: Windows Vista、 Windows 7/8/10 (32/64bit対応) |
| 推奨ハードウェア: CPU 1.5GHz以上、メモリ 1GB以上 画面解像度: 800 x 600以上 |
|

