トライムサウンドミーティングの概要は下記URLよりご確認ください。http://www.truim.jp/event/?p=465 
エントリー情報 9/1 10時現在 サウンドトーナメントクラスは既定台数に達したので、締め切りました。 
トライムサウンドミーティングの共通試聴曲、及び課題曲が決定しましたので、ご案内いたします。
エキスパート、クリエイト、プレミアム共通試聴曲 
アーティスト: Julia Hülsmann Quartet 
アーティスト: TOTO 
アーティスト: 三浦一馬五重奏団 
上記3曲に加え、エントリーされてる車両のオーナー様のおすすめの曲1曲を入れた4曲でプレイリストを作成してください。
BLAMファンクラス試聴曲 
アーティスト: Daft Punk
アーティスト: Jennifer Warnes
上記2曲で試聴いたします。
チャレンジクラス課題曲 
アーティスト: TOTO 
アーティスト :小林研一郎指揮/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 
楽曲のサンプリングレートやフォーマットなどの指定はございません。
サウンドトーナメントクラス課題曲 
アーティスト: 田部京子/東京交響楽団 
アーティスト: 三浦一馬五重奏団 
アーティスト: Kitri 
アーティスト: Julia Hülsmann Quartet
トーナメントを勝ち進む毎に楽曲を変更していきます(1回戦につき1曲)。
メーカーファンクラス試聴曲  光城精工、サエク、フェリースソニードの3コース 
アーティスト :小林研一郎指揮/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 
トライムコース 
アーティスト: Julia Hülsmann Quartet
楽曲のサンプリングレートやフォーマットなどの指定はございません。
※各クラスの楽曲は必ずエントリーされたオーナー様ご自身で必ずご用意ください。(当日本部では楽曲は用意しません) 
下記に開催概要がございますので確認下さい。
日  時      : 2023年10月1日(日) 10:00~16:00 (受付8:30~)
場  所      : 道の駅ろまんちっく村 第3駐車場
                      栃木県宇都宮市新里町丙254番地  TEL:028-665-8800
募集台数      : 150台
参加費用       :
申込条件      :市販のカーオーディオ製品が装着された車両
表  彰      :
ク ラ ス     エキスパートクラス プレミアムクラス クリエイトクラス BLAMファンクラス :BLAMユーザーの為の交流クラスで金額は無制限 20台で締切
チャレンジクラス  : 各販売店3台までとし、システムの金額の総額で2クラスに分ける予定です 岩井 喬氏 が審査を行います。 募集台数はA,B合わせて36台 
サウンドトーナメントクラス 飯田 有抄氏 が審査を行います。募集台数は16台 ※チャレンジクラスからのWエントリーは不可となります。 メーカーファンクラス :
受付期間      : 本日から、9月10日(日)まで。
https://forms.gle/eAzGVabFyCcifCdJ7 
スマートホンからは下記のQRコードよりお進みください
審査員のプロフィール 
飯田 有抄氏  音楽専門雑誌、オーディオ雑誌、書籍、CD、コンサートプログラム、ウェブマガジンなどの執筆・翻訳のほか、音楽イベントでの司会、演奏、プレトーク、セミナー講師の仕事に従事。書籍に「ブルクミュラー25の不思議〜なぜこんなにも愛されるのか」(共著、音楽之友社)、「ようこそ!トイピアノの世界へ〜世界のトイピアノ入門ガイドブック」(カワイ出版)等がある。公益財団法人福田靖子賞基金理事。来年度より ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテストの審査員を務める予定。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Macquaqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。 
岩井 喬氏  オーディオ雑誌を中学生から愛読し、高校時代に真空管アンプの自作も開始。音楽の魅力にも目覚め、音響系専門学校に進学後、都内のレコーディングスタジオに就職する。しかしソフトよりハードが好きなことを再認識し、現場から離れることに。模索を続ける中、ゲーム会社での勤務を経た後、オーディオ誌への執筆の機会を得る。『MJ・無線と実験』『Stereo』『PROSOUND』『オーディオアクセサリー』『analog』などで音楽が生まれる現場での経験を生かしたオーディオ評論を展開。アニメ雑誌の編集経験も踏まえ、いち早く“萌え”とオーディオとの親和性に気づき、イラストとのコラボ『Soundgirl』などを執筆。『アニソンオーディオ』の監修も手がけた。 
会場へのアクセス